「レシピ」カテゴリーアーカイブ

レシピ提案!ひな祭り寿司

明かりをつけましょ雪洞に♪

型抜きした酢飯に”菜の花漬”や”枝豆と胡瓜の浅漬”で華やかに🎎  

*** 材料 ***

ご飯  1合

すし酢 大さじ2

卵   1個

*トッピング*

刻み海苔 適量

桜でんぶ 適量

お漬物 ごぼうしょうゆ漬 菜の花漬 枝豆と胡瓜の浅漬

<作り方>

①卵に塩をぱらりと入れかき混ぜ、薄焼きにし千切りにする。

②『ごぼうしょうゆ漬』はみじん切りにする。

③牛乳パックの型にご飯の半量を入れ、②を散らす。

④残りのご飯を入れ、ラップをして上から押さえる。

⑤型から丁寧にご飯を出し、薄焼き卵、菜の花漬、枝豆と胡瓜の浅漬をトッピング

⑥刻み海苔をふんわりと、桜でんぶを乗せ仕上げます。

ひな祭りをお楽しみください。

 

レシピ提案♪ 安納芋バターマカロン

『安納芋バター』を使ってスイーツはいかがでしょうか。

アーモンドの香りと安納芋バターの風味がお口の中で優しく広がります♪

 

***材料*** 14個分

卵白(生食用)   34g

グラニュー糖    35g

アーモンドプードル 40g

粉糖        40g

ココアパウダー    小さじ1/2

安納芋バター    適量

 

<準備>

絞り出した大きさを揃える為に40mm~50mmの円の型紙を用意する。

 

<作り方>

①ボールに卵白を入れ泡立てる。角が立つ硬さになったらグラニュー糖の1/2量を入れしっかりと泡立てる。

②残りのグラニュー糖を入れ角が立つまで泡立てる。最後は低速で混ぜキメを整える。

③アーモンドプードルと粉糖を2回に分けて加え、その都度切り混ぜる。

④ココアパウダーをふるい入れ切り混ぜる。

⑤絞り袋に④を入れ、天板の敷紙に合わせて絞り出し、触っても指につかなくなるまで乾燥させる(20分位)

⑥オーブンで焼く。(電気:140℃で13~15分、ガス:130℃で13~15分)

⑦網にのせ、粗熱を取る

⑧安納芋バターを絞り袋に入れサンドする。

 

レシピ提案!安納芋バタースティックパイ

『安納芋バター』を使って失敗無し!

スティックパイはいかがでしょうか♪

冷凍パイシートを使うので簡単に始められます。

***材料***

安納芋バター 大さじ3

冷凍パイシート 1枚

黒ごま  お好みの量

溶き卵   少量

<作り方>

①オーブンを200℃で予熱し、冷凍パイシートは解凍しておきます。

②ラップの上にパイシートをのせ半分に切り、片面に『安納芋バター』を厚めに塗ります。

③もう片面を重ねて、ラップの上から軽く押さえ、なじませます。

④上のラップをはがし約1.5㎝幅に切ります。

⑤溶き卵を薄く塗り、黒ごまをタップり振りかけます。

⑥1本ごとに2~3回程ねじり、オーブンシートを敷いたトレーに並べます。

⑦200℃で15分程度焼くと完成です♪

食べる前にもう一度「オーブントースター」で温めるともっともっと美味しい♪